- Home
- 家守
家守一覧
-
- 2023/3/9
- 防犯グッズ
玄関に置いておくべき防犯グッズとは?
玄関のセキュリティを強化するためにも、活用するべき防犯グッズについてご紹介いたします。 まずは設置するべきは防犯カメラですが、テレビモニター付きインターフォンには防犯カメラや録画機能が備わっている機種も多いですから… -
防犯対策にルーバー窓は使えるのか?
空き巣は窓からの侵入が多いと言われていますが、よくあるルーバー窓には防犯効果はあるのでしょうか? ルーバー窓には換気性能が高いという特徴があり、主に浴室やキッチン、玄関の窓として採用されているのです。 デメリ… -
- 2022/11/11
- 防犯・防災情報
子供の留守番、知っておくべき防犯対策とは?
様々な理由で子供のみの留守番をさせるなら、防犯対策について知っておく事が大切ですよ。 まず大切なのは鍵の施錠ですから、人間が出入りできる窓やドアなどを全て施錠しておき、子供には誰かが訪ねてきても開けないように戸締り… -
防犯ステッカーにはどれくらい効果があるのか?
簡単にできる防犯対策として、防犯ステッカーを貼り付けているという方は多いかもしれませんが、どのくらい抑止力があるのでしょうか? 場所に合わせたデザインを屋外の人が見える位置に貼り付ける事によって、不審者を威嚇したり… -
防犯ライトに防犯効果はあるのか?
夜間の防犯対策として防犯ライトを活用している方も多いかもしれませんが、防犯効果はあるのでしょうか? 防犯ライトを設置しておけば、人感センサーで外にいる不審者に気づけて侵入を防ぐ事ができたり、驚かせて心理的にプレッシ… -
- 2022/5/13
- 防犯・防災情報
空き巣被害に遭ったら、どんな対処が必要になる?
もし自宅が空き巣被害に遭ってしまったら、どう対処すれば良いのでしょうか? まず大切なのは家財など家の中の物に触れず現場保存しておく事ですから、速やかに警察に通報しましょう。 警察に状況や情報をきちんと伝えて、… -
アパートに住むなら、知っておくべき防犯対策とは?
アパートで暮らすのであれば、やっておくべき防犯対策がありますよ。 アパートはマンションよりも防犯設備が整っていない可能性が考えられますので、自らの防犯意識を高めて対策を行いましょう。 アパートも物件によっては… -
スタンガンはどれを選べばいい?
護身用アイテムのスタンガンにも幾つか種類があるため、スタンガンの選び方について知っておきましょう。 スタンガンは威力と電圧、形状や規格、サイズなどに違いがありますので、何を重視するかが重要ですが、使い勝手の良さも考… -
インターフォンに付けておくべき機能とは?
近年発売されているインターフォンには色々な機能が搭載されているため、玄関の防犯強化を検討しているならチェックしておきましょう。 インターフォンで、モニター付きなら来訪者の声だけでなく顔も確認してから応対する事ができ… -
正しい防犯フィルムの貼り方とは?
窓の防犯対策方法は幾つかありますが、今回は防犯フィルムについてご紹介いたします。 防犯フィルムは窓ガラスに貼り付ける事によって、ガラス破りという侵入手口を防ぐ効果が期待できるのです。 クレセント錠の周辺だけに…